毎年この時期になると,昨年一年間でどんな映画やドラマを見たのかについて総整理しています。一通り記録もつけていますのでそれを参考に集計してみると以下のようになりました。
海外TVドラマ ・・・・・ 150本
日本TVドラマ ・・・・・ 4本
海外映画 ・・・・・ 25本
日本映画 ・・・・・ 11本
合計 190本
平均すると2日に1本は見たことになります。我ながらよくこんなに見たものですが,考えるとTV番組がつまらないので自然と19:30~21:30の時間帯がドラマや映画をみる時間になってしまいました。海外ドラマが多いのは一話が45分と短くて,他のテレビ番組と合わせてみるのに都合がよいからです。
私が見る海外ドラマは偏っていますので,ジャンル別に題名を紹介します。
1) 警察もの・・・・クリミナルマインド,リーサルウェポン,NCIS,メジャークライム
2) 法廷もの・・・・グッドワイフ,ブル,ローアンドオーダー
3) 医者もの・・・・グレースアナトミー,コードブラック,レジデント,グッドドクター
4) 探偵もの・・・・エレメンタリー,ハワイアンファイブ,ブラウン神父
5) 政治・戦争もの・・ザサバイバー,ラストシップ
ほとんどの作品がシリーズ物で何年も見続けているいわば定番品なのですが,昨年初めて見て印象に残っているのがグッドワイフ(日本でリメーク版が放映されています)やザ・サバイバー,グッドドクター(韓国ドラマのリメーク版)といったところです。
映画も大体上記のジャンルのどれかに属する作品なので,ずいぶんと偏ってしまったものです。見始めたら最後まで眠らないで飽きずに見続けるためには,ストーリーにハラハラドキドキがないとダメなようです。せっかく借りてきたDVDも30分もみてつまらないと思ったらさっさと中断してしまいます。その辺の思い切りは早くなったような気がします。
印象に残った映画は「ヘクソーリッジ」と「ウィンストン・チャーチル」です。前者は沖縄戦を舞台に残虐な白兵戦をこれでもかこれでもかと描写して気持ちが悪くなる徹底した戦争映画でした。後者は第二次世界大戦で英国を勝利に導いたチャーチタル首相の苦渋の決断を描き,演説のもつ力を感じさせられました。
日本映画も11本みましたが,これと言って印象に残っている作品がないのが残念でした。